家を建てるときに、気をつけたいことのひとつが防犯対策です。
空き巣の侵入経路となるのが、玄関からの侵入と窓からの侵入。
そこで窓の防犯は、空き巣対策で非常に大切になります。
この記事では、窓からの空き巣の侵入を防ぐために行うべき3つの防犯対策をご紹介します。
空き巣被害は窓からの侵入が最も多い
空き巣被害で最も多いのは、窓からの侵入です。
警視庁の統計によると、戸建住宅の空き巣被害の6割以上が窓からの侵入でした。
通常のフロートガラスはもちろん、網入りガラスや強化ガラスでも、防犯性能はないのです。
そのため、窓まわりの防犯対策が重要になります。
行うべき窓の3つの防犯対策
防犯ガラスか防犯フィルムを使用する
防犯ガラスとは、2枚のガラスの間に特殊な樹脂膜を挟んだガラスのことです。
この膜があることにより、ガラスが貫通しにくくなっているため空き巣の侵入を防ぐことができます。
防犯ガラスは、通常のフロートガラスの6倍の強度となっており高い防犯性能が期待できます。
また、設置済の窓ガラスに防犯フィルムを貼るだけでもかなり割れにくくなります。
防犯ガラスより安価で、簡単に防犯性能を高めることができるためこちらもおすすめです。
防犯性の高いクレセント錠にする
一般的に窓の鍵として使われているのは、クレセント錠と呼ばれる半回転することで施錠する鍵です。
ですがこのクレセント錠は、防犯目的の鍵ではなく部屋の気密性や防音性を高めるためのもの。
空き巣には簡単に破られてしまいます。
そこでおすすめなのが、防犯性の高いクレセント錠を使用すること。
クレセント錠自体に鍵がついていて二重施錠になるものを使用したり、窓にアラームが鳴る防犯センサーを付けるという方法もあります。
窓の前にシャッターを設置する
空き巣は、侵入に時間がかかりそうな家には入りません。
そのため、窓にシャッターを取り付けることは防犯対策として有効です。
外から留守かどうか判別しにくくなるという効果もあります。
ただし、何日もシャッターを閉めたままにしていると留守だと思われる可能性もあるため、ずっとシャッターを閉めたままでいるのは逆効果となります。
まとめ
安心して暮らせるマイホームのために、窓の防犯対策は重要です。
空き巣による被害を防ぐための防犯性の高い窓ガラスや鍵については、ぜひ住まいの専門家に相談してください。
お悩み、ご相談あればいつでもご連絡お待ちしております。
https://www.iiieiii.com/modelhouse/
イベント情報はこちら
https://www.iiieiii.com/event/
建築実例はこちら
https://www.iiieiii.com/works/