家の値段をご存じでしょうか?
「家の値段といったら、坪単価×坪数でしょう?」漠然とした知識でこんな風に考えている方もいらっしゃるかもしれません。
家を建てると考えると、〇千万円、と これが高いのか安いのか、適正価格も実はわかりませんよね。
家の値段の大まかな仕組みについて理解してもらえるように説明出来ればと思います。
チラシにある値段だけでは、実は家は建ちません
服や食べ物を買うのであれば、値段はモノの善し悪しに見合う額かどうかが経験上わかるのですが、家となるとそうはならないですよね。
誰だって家を建てる経験は得られる機会が限られているからです。だから適正かどうか判断が出来ない。
新聞に折り込まれたり、ポストに入っているチラシ。そこには「坪27.5万円〜」などのように坪単価がよく書いてあります。
単純に「家の値段=坪単価×坪数」だったら、もしかしたら思ったよりも安いのねという印象を抱く方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、残念ながら「家の値段=坪単価×坪数」ではないことが多いです。「坪単価×坪数」で書かれているのは建物の標準仕様の部分だけになります。
ほかに「オプション」部分の費用をはじめ、いろいろとまだ必要な金額があります。
家の値段をできるだけ安く見せるための「魅せる金額」の場合もあるので、注意が必要です。
建物本体の工事の他に、必要になってくる金額は?
家づくり全体の費用は、3つの費用から成り立っています。
建物を作るための「本体工事費」
水道・ガスといった付帯的な工事や、土地の地盤改良などの家づくりの準備にまつわる「付帯工事費」
建築中の各種兼費用や、住宅ローンを借りる手数料といった「諸費用」
これらの費用が7対2対1程度の内訳バランスで家の値段を構成しています。(土地の費用は含んでいないので、土地取得からだとまた比率は変わります)
見落としがちな家づくりのお金
オプション費用
住宅会社がそれぞれに定める「標準仕様」以上にグレードを上げたり、プラスしたりするものを「オプション」と呼びます。チラシなどに載っている坪単価には、このオプション費用が含まれてないことがありますので、注意して見てみて下さい。
(約200〜500万円)
仮設工事
工事に必要な電気、水道、トイレ、足場などの仮設費用。
(約25万円)
庭・外構
堀、玄関ポーチや駐車場など、いわゆるエクステリアと呼ばれている部分の工事費用。
(数十万円)
地盤調査・改良費
表面から見ただけではわからないのが土地。家を建てるに足る堅固な地盤か調査し、悪い場合は改良する必要があります。
(数十〜数百万円)
カーテン・照明
住む為には必要な生活品です。必要数とグレードによって大幅に費用が変わります。エアコンなども同様。
確認申請許可費用など
設計が建築基準法に合致しているかを、役所や民間指定期間に審査してもらいます。そのほか、建築中の事故や火災に備えての保険代、地鎮祭や上棟式の費用などもかかります。
(約80万円)
賢い資金計画のための考え方、まずは家の値段を知ってください
ローンについての知識や、家計の見直し、家の予算の考えかた、自己資金の考え方、と家にまつわる資金についての知恵や基礎知識はたくさんあります。
資金計画にまつわるご相談についてもかみくぼ住宅で承ります。
家を建てようかな、と思ったら、安心な「我が家の予算」について弊社にご相談いただければ幸いです。
夢が詰まったモデルハウスにもぜひ一度遊びにいらしてください。家づくりのアイデアがムクムクとわいてくること請け合いです。
https://www.iiieiii.com/modelhouse/
イベント情報はこちら
https://www.iiieiii.com/event/
建築実例はこちら
https://www.iiieiii.com/works/