ヒノキの香りが漂う檜風呂は、まるで森の中にいるような癒しを与えてくれます。そんな檜風呂のある自宅に憧れる方も多いのではないでしょうか。自宅に檜風呂があれば、毎日の入浴時間が特別なリラックスタイムになり、温泉気分を毎日味わうことができるでしょう。
ただし、檜風呂を導入するには、デメリットもあります。
そこで今回は、檜風呂のメリットとデメリットをご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
檜風呂のメリット
檜風呂の最大の魅力は、ヒノキの心地よい香りと木の温かみです。ヒノキの香りにはリラックス効果のある「アルファピネン」「トルネオール」という成分が含まれています。まさに森林浴をしているかのような穏やかな気分を味わえるでしょう。
また、ヒノキには高い防虫作用や殺菌作用があり、消臭作用も期待できます。これにより、臭いや菌の繁殖を防ぎ、浴室を清潔に保つことができます。
そして水に強く、湿気を吸湿してくれる効果もあるため、湿気がこもりがちな浴室にはぴったりの木材です。
檜風呂のデメリット
檜風呂は一般的な素材の浴槽に比べると、こまめなお手入れが必要です。湿気に強いヒノキでも、濡れたままで放置すればカビやぬめりが発生します。お手入れを怠っていると檜風呂の寿命が短くなってしまうでしょう。
また、水垢による変色にも気をつけましょう。使用後は早めに掃除し、柔らかい布で水気を拭き取ってしっかり乾燥させることが大切です。少々手間はかかりますが、こまめにお手入れすることで美しい状態を維持できます。
まとめ
天然素材であるヒノキは、こまめなメンテナンスが必要です。しかし、かかる手間以上の癒しを味わえることでしょう。
檜風呂に関わらず、理想のバスルームを実現したい方は、ぜひ住宅の専門家に相談してみるのはいかがでしょうか。疑問やお困りのことがあればお気軽にご相談ください!
徳島で注文住宅を検討中の方はぜひ一度かみくぼ住宅にご相談ください。
https://www.iiieiii.com/modelhouse/
イベント情報はこちら
https://www.iiieiii.com/event/
建築実例はこちら
https://www.iiieiii.com/works/